みなさんこんにちは!
だんだんと気温も下がってきて寒くなりましたね。
もう秋は通り過ぎてしまったのでしょうか?(;0;)
さて、
10月は千の風毎年恒例の【防災&避難訓練】を実施しました!(青梅斎場しんまち式場)
消防署の職員の方にお越し頂き、スタッフ一同真剣に訓練を行いました。
消火器の使い方から、実際を想定しての初期消火と避難誘導の訓練です。
「火災発生!」の合図とともに、スタッフみんなが
役割分担場所に行き、大きな声で
「こちらのドアから落ち着いて移動してください!」
消火器での初期消火の仕方も姿勢を低くして!とか、
誘導時の声がけの仕方、残された人が居ないかの確認など‥
終わった後は、消防署の方に沢山アドバイスを頂きました。
実は、訓練用の消火器で練習したのは、水が出るので
ちょっと楽しかったです・・・^^;いえいえ、でも真剣にやりましたよ!
私たちの本業でも万が一に備えて、準備をしましょう!と
呼びかけていますが、
「防災」もまさに事前の準備が大事だと改めて感じた一日でした。
今後も皆様に安心してご利用頂けるように
私達も”事前の準備”を行いました。