皆さん、こんにちは♪
永遠の食べ盛り、松尾です。
1月は節分にちなみ、「恵方巻つくり」を開催しました。
当日は、市場で仕入れてくれた、たくさんの新鮮な食材をご用意。
お客様からも「うわぁぁぁ」と歓声が。
巻き寿司と云えば、
「海苔の上にシャリを引いて好きな具材を並べクルクル巻くだけ」
と思っていましたが、大間違い!!!!!!!!!!
シャリの量、そして置き方(これが重要)
そして巻き芯(具材だけ別の海苔に巻く)
これだけでキレイに巻けます。
形は丸ではなくトンネルみたいな「だ円」が理想だそうです。
先生が見本を作りスパッと切り、中を見ますと
「おぉぉぉ。キレイ。美味しそう♪食べるのが勿体無い」
と拍手喝采。
作った直後に召し上がる方、
ご自宅にお持ち帰るされる方とご満悦でした。
「Re・住む 和の輪」辻本事務長様。
美味しい食材からステキなアドバイスありがとうございました。
お陰様でマツオは思いっきり楽しめ、美味しく頂きました♪
〈本巣郡エリア〉
---YOUTUBE---