【宝塚式場】仲の良い三兄弟で、大切な母を見送る
母との最期の時間をゆっくり過ごすというのがなによりの希望だったので、葬儀についての話し合いは前々からしていました。
私たち兄弟は、姉、私、弟の3人が昔から仲が良く、それぞれが家庭を持つようになってからも、兄弟3人と両親とは頻繁に会っていました。
母の先がもう長くないと医師に告げられてからは、母との時間を大切にしながら、葬儀のことも少し考えるようになり、ある日兄弟で千の風宝塚さんに相談に行きました。千の風宝塚さんに事前相談に伺ったのは、母の家から近く、以前から知っていたこともあってです。
葬儀は極力シンプルにして別れの時間をたくさんとりたいこと、生花で祭壇を飾りたいけれど、けばけばしい感じにならないようにしたいこと、兄弟とその家族とが集まってお別れをしたいということを伝えました。ご担当者から、おおまかな葬儀内容についての説明と、料金についての話を聞いて、兄弟みなが納得しました。
母はその1ヶ月後の深夜遅くに亡くなりました。事前相談でご担当いただいた方に連絡を入れると、すぐに段取りをして、母を病院まで迎えに来てくださいました。
葬儀については事前相談で決めていたとおりでよかったので、打ち合わせにはほとんど時間が掛からず、スムーズにその晩の通夜式と、翌日の告別式を迎えました。
式ではスタッフの方々の親切な心遣いのおかげで、母との最期の時間をゆっくり過ごすことができました。
あらかじめ相談をしていたので、慌ただしくならず、安心していられました。お葬式後の法要についていろいろ教えてもらったことも、とても助かりました。
葬儀情報
- 式場
- 宝塚式場
- 告別式
- 14名
- 宗教
- 浄土真宗本願寺派
- 通夜
- 14名
- 葬儀
- 家族葬
担当プランナーより
故人様がお亡くなりになる約1ヶ月前に事前相談に来られ、長女様、長男様、次男様の葬儀に対する明確なご意向をお伺いしました。
午前3時頃にご依頼の一報をいただき、お迎えに行って会場へとご安置いたしましたが、ご遺族様方たいへんお疲れのご様子でした。そこで、少し時間をおいて9時からあらためて打ち合わせをし、その日のお通夜、翌日のお葬式となりました。
事前にさまざまなお話ができていたため、お亡くなり当日のお通夜でも慌てることがなく、ゆっくりお過ごしいただくことができたと思います。
葬儀のプランニングのためにご家族からお話しをいただくなかで、ご葬家様の事情や、お母様への思いの強さを感じたこともあり、ご家族のできるだけ近くで、葬儀が良いものになるよう進行を見守りたいという気持ちでいました。
お気軽にご相談・
お問い合わせください!