お急ぎの方はこちら

ご危篤・ご逝去の場合最優先でご対応します

  • 24時間365日対応
  • 深夜・早朝対応
  • ・最短1時間以内でお迎えに伺います。
  • ・ご相談だけでも構いません。
  • ・ご葬儀のお見積りをすぐに提示します。
  • ・他葬儀社の互助会(積み立て)もご使用いただけます。

土日祝・深夜・早朝も対応いたします

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-510-513急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中

  • 約1分で簡単!
    無料のお申し込みはこちら

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!
  • ご請求の方に葬祭商品券5,000円分進呈

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!

宝塚市の葬儀場一覧

    宝塚市エリアのgoogleロゴ
    クチコミ数の合計320以上

  • 宝塚歌劇場前ホール 千の風 320

    式場イメージ画像

    住所 〒665-0843 兵庫県宝塚市宮の町1-6
    アクセス ●お車
    ・中国自動車道(宝塚IC)より車で10分
    ●電車
    ・JR福知山線(宝塚駅)より徒歩10分
    ・阪急宝塚線/今津線(宝塚駅)より徒歩10分
    • 駐車場

    • 控え室

    • 安置施設

    • バリアフリー

    • 相談室

    0120-510-513電話をかける

    詳細を見る

    電話でのお問い合わせはこちら0120-510-513

    〒665-0843 兵庫県宝塚市宮の町1-6

    ●お車
    ・中国自動車道(宝塚IC)より車で10分
    ●電車
    ・JR福知山線(宝塚駅)より徒歩10分
    ・阪急宝塚線/今津線(宝塚駅)より徒歩10分

ご予算や人数により最適なプランを選べる
安心の明朗会計セットプラン

火葬式プラン

この他にも、多数のプランをご用意しております。
お客様にあったオリジナルプランも承ります。
※式場により祭壇デザインが異なる場合がございます。

お坊さんのご紹介・手配もお任せください

信頼できる
お坊さん
ご紹介します

寺院とのお付き合いがない方も
ご安心ください。

無料見積り承ります

大切な人を失った悲しみで冷静な判断が難しい中にあっても、後悔しないお葬式にするため、お見積もりは重要な要素の一つとなります。
当社はお客様の立場に立って、お見積もりをご用意します。お客様が納得していただけていない見積もり金額で、お葬式をおこなうことはありません。

無料見積り承ります

土日祝・深夜・早朝も対応いたします

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-510-513急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中

  • 約1分で簡単!
    無料のお申し込みはこちら

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!
  • ご請求の方に葬祭商品券5,000円分進呈

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!

!WEBで葬儀社を探す際は
ご注意ください!

最近、知らずに仲介サイトへ依頼してしまう方が大変多くいらっしゃいます。
仲介サイトは加盟店に委託するだけで、自分たちでお葬式はおこないません。

そのためこんなトラブルも…

当社は葬儀社仲介サイトでは
ありません
のでご安心ください。

当社は、1日1組貸し切りの家族葬・一般葬に対応した葬儀場を運営する地元葬儀社です。
お葬式の初めから終わりまで、責任を持ってお手伝いさせていただきます。

専門葬儀社ならではの安心をご提供します。

  • イメージ

    安心の自社葬儀場。一般葬から家族葬に特化した専用式場まで、様々なタイプの葬儀場を有しています。

  • イメージ

    専任の葬祭ディレクターだから、任せて安心!直葬・一日葬・家族葬など、どんなご葬儀も対応いたします。

  • イメージ

    24時間対応で安心!葬儀場に直接ご安置も可能です。

あなただけではありません

お葬式はほとんどの方にとって初めてのこと。
ご不安なこともたくさんあると思います。

  • イメージ

    check強引な勧誘をされないか心配

  • イメージ

    check寂しいお葬式にしたくない

  • イメージ

    check費用はできるだけ抑えたい

  • イメージ

    check自宅近くの葬儀社に依頼したい

  • イメージ

    checkお坊さんと付き合いがない

どこに相談すれば良いか分からず、病院で勧められた葬儀社にお願いしたり、安いことを理由にネット葬儀社に相談した結果…

ネット葬儀社に自宅近くでお葬式をお願いしたけど、隣町の葬儀場になってしまった…

病院から紹介された葬儀社にお願いしたら、いろんなサービスを勧められてしまい、想定より高い金額になってしまった…

お葬式について、あらかじめ事前相談をしていなければ、必要なものを判断することが難しいと思います。
そんな時、一方的にサービス(商品)を勧めて来たり、価格の安さだけをアピールしてくる葬儀社には注意が必要です。

まずは現在の状況やお困りごとをお話しください。専門葬儀社だからできる、お客様の事情に合わせたご提案やアドバイスをいたします。

土日祝・深夜・早朝も対応いたします

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-510-513急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中

  • 約1分で簡単!
    無料のお申し込みはこちら

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!
  • ご請求の方に葬祭商品券5,000円分進呈

    資料請求をする 約1分で無料申し込み完了!

ご家族から沢山の感謝の声を頂きました

お客様より掲載許可をいただいた、お葬式後のメッセージをご紹介いたします。

Googleの口コミ

WEB上でも様々なお声をいただいております。その一部をご紹介いたします。

よくあるご質問宝塚市の葬儀・家族葬について

家族葬、一般葬、直葬、密葬って何ですか?
家族葬とは、家族中心に故人を送り出す葬儀を指します。一般的に家族だけの葬儀と思われがちですが、実際には親戚、知人、同僚など声を掛けられる範囲は様々であり、従来から一般的であった仏式葬儀だけでなく、音楽葬や自由葬など「葬儀の形式」も多様化しております。
一般葬とは、これまでの葬儀のやり方で、家族や親族以上にご近所、友人知人、同僚など会葬者をお客様としてもてなす葬儀になります。御礼の返礼品や食事、重ね重ねの挨拶などが重んじられてきました。
直葬・密葬とは、式をせず火葬場へ直接送る近年生まれた葬儀で宗教を必要としない方や、葬儀自体を簡単に済ませたい方、費用を安く済ませたい方に多い葬儀になります。
その他、通夜のみを省略した一日葬などがあります。
葬儀費用を抑える方法はありますか?
当社の無料会員または有料会員になると葬儀費用をお得にすることができます。
そのほか、葬儀後のアフターサポートや、仏壇・仏具を特別価格で購入できるなど、さまざまな特典がございます。
毎月の積立金や年会費は一切不要ですので、ご安心ください。
宝塚市以外の人でも利用できますか?
宝塚市以外にお住まいの方でも、当社の葬儀場をご利用いただけます。
ただし、公営斎場をご利用をお考えの方は、その自治体の管轄内に住所があるなどの条件がございます。
詳しくは、お電話にてお問い合わせください。24時間365日対応しております。
宝塚市にある、おすすめの葬儀場(自社式場)は?
宝塚市にある、おすすめの葬儀場(自社式場)は「家族葬 千の風 宝塚歌劇場前ホール」です。
※地元公営斎場でのお葬式にもご対応できますので、お気軽にお問い合わせください。
宝塚市の葬儀場(自社式場)はどこにありますか?
宝塚市宮の町に1カ所の葬儀場(自社式場)がご利用いただけます。
※近隣の市町からのご依頼も可能です。

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-510-513急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中

入会金のみで、葬儀費用がお得になる
会員制度のご案内

メンバーズカードの画像

葬儀費用がお得になる有料会員は、
月々の積立金や年会費が不要な会員制度です。

※ご逝去後のご入会はできません。
お早めのご入会がおすすめです。
お葬式代が一般価格より30%割引になる お葬式の会員制度について詳しくはコチラ

相談する前にお葬式について知りたいという方へ

お葬式のことがよくわかる
資料を無料でお届けします

無料申し込み受付中 無料事前相談
式場見学

事前相談のイメージ画像

お葬式をご依頼いただいた多くの方が事前相談をご利用しており、「事前相談をして良かった」との声を頂戴しております。 お葬式について不安に思うことはたくさんあると思います。
「葬儀はどう進めれば良いの?」「費用はいくら?」など、
お葬式専門のスタッフが24時間365日いつでもご相談を承ります。些細なことでも構いません。どんなことでもご相談ください。

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-510-513急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中

宝塚市の概要

兵庫県宝塚市は、兵庫県の南東部に位置する市で、1954年に発足しました。2003年には中核市に次ぐ都市として特例市へと移行し、特例市制度そのものが廃止された現在では施行時特例市と呼ばれています。神戸市・伊丹市・西宮市・川西市・三田市・川辺郡猪名川町に隣接しており、神戸市から25km、大阪市から23.7kmの位置にあります。2023年10月時点の推計人口は222,296人、世帯数は96,734世帯、面積は101.89k㎡です。

 

宝塚市役所の所在地は、兵庫県宝塚市東洋町1番1号で、市の木はサザンカ・ヤマボウシ、市の花はスミレ、市の鳥はウグイス・セグロセキレイです。

 

宝塚市は中心部に武庫川が流れており、西を六甲山系、北を長尾山系に囲まれ、長尾連山は伊丹台地の北限でもあります。兵庫県神戸市の貯水池である千苅水源地の一部が市内にあります。宝塚市には宝塚歌劇場があり、漫画家手塚治虫の地元としても知られています。宝塚歌劇団をはじめ、阪急東宝グループ(現在は阪急阪神東宝グループ)創始者の小林一三が手掛けた数々の文化事業により、阪急東宝の文化拠点としてのイメージが全国的に強い市でもあります。しかし現在ではかつての文化娯楽施設が商業施設やタワーマンション、小学校に生まれ変わり、高級住宅地を有する阪神間の住宅都市になっています。大阪と神戸のベッドタウンとして宅地開発も進んでおり、市街地の広がる南西部を中心に阪急宝塚本線・JR宝塚線など鉄道網やバス網が整備され、市制施行時は約40,000人の人口が今では200,000人を超すまでに発展しています。

 

宝塚駅は宝塚市の代表的な駅で、JR西日本福知山線、阪急電鉄宝塚本線・今津線が乗り入れています。市内には高速道路が2本・一般国道が1本・主要県道が5本・一般県道が2本あり、路線バスは阪急バス・阪神バス・伊丹市営バス・ランランバスが運行されています。飛行機を利用する場合は隣接の伊丹市にある大阪国際空港が利用されており、宝塚市は大阪国際空港周辺都市対策協議会の一員となっています。空港へは鉄道やバス、自動車などで容易に行くことができます。

 

市内を流れる武庫川の河畔には古くから温泉宿泊施設があり、現在では日帰りで温泉を楽しめる宝塚温泉は炭酸せんべいが名物として知られています。現在宝塚温泉を楽しめる施設は、ナチュールスパ宝塚・宝塚ホテル・宝塚ワシントンホテルです。もう1つ武田尾温泉があり、こちらは関西の奥座敷と言われています。その他、有名な特産品は植木やダリアの球根などです。宝塚歌劇団の学校であり合格が大変難しいとされる宝塚音楽学校が市内にあり、全国から受験する女子生徒が集まることでも知られています。

 

宝塚市の名称に使われる塚の字はもりつちをした墓、つまり古墳を意味する漢字とされ、多くの古墳が存在し江戸時代には地名としても使われていましたが、明治になると温泉名や駅名で使われるようになり1951年からは市町村名に採用されました。宝塚と呼ばれていた古墳説や神功皇后母の高額塚転訛説、物を拾うと必ず幸せになる塚があったという説などさまざまありますが名称の由来となる場所の特定はされていません。

 

全国的に有名な名所は宝塚大劇場や宝塚市立手塚治虫記念館があり、多くの観光客やお芝居を楽しむ人々が集まります。宝塚駅と宝塚大劇場を結ぶ道は花のみちと呼ばれ多くのファンや市民に親しまれています。

 

宝塚市でもだんじり祭は行われ、17地区の神社が管理する合計19基の地車が祭で市内を回ります。宝塚ベガ・ホールでは宝塚ベガ音楽コンクール・宝塚国際室内合唱コンクールが行われます。1913年から行われている伝統ある宝塚観光花火大会は8月の第1金曜と土曜に行われます。GIレースの宝塚記念も有名で、多くの競馬ファンから親しまれているレースです。

宝塚市の火葬場

宝塚市にある火葬場は宝塚市営火葬場で、宝塚市の公営斎場となります。

宝塚市営火葬場は平成2年3月24日に竣工された聖苑で、宝塚市が運営と管理を行っています。公営の火葬場ということで宗教や宗派を問わず利用できます。火葬炉が10基あり安置室もあるため、病院などから直接搬送をして安置できる施設となります。

 

【宝塚市営火葬場の施設情報】

  • ・所在地:兵庫県宝塚市川面字長尾山15番地の423
  • ・電話番号:0797-87-7133
  • ・駐車場:普通車 44台、マイクロバス 6台
  • ・開場時間:午前10時から午後4時(※火葬についてのお問い合わせは午前9時から午後5時30分まで)
  • ・休館日:友引、1月1日
  • ・火葬時間:約120分
  • ・敷地面積:8,395.33㎡
  • ・構造:鉄筋コンクリート造2階建
  • ・建築面積:1,373.63㎡
  • ・延床面積:2,067.97㎡
  • ・供養塔:12.25㎡
  • ・浄化槽機械室:6.90㎡
  • ・火葬棟:告別室2室・収骨室2室・倉庫・炉機械室
  • ・待合棟:残骨機械室・待合ロビー 56人収容・和室待合室 10畳・和室待合室 15畳・事務室・応接室・便所・身障者用便所・湯沸室・自動販売機コーナー・倉庫
  • ・火葬炉:大型炉 7基・小型炉 1基
  • ・胞衣等炉:2基

告別室ホールでは最後のお別れや宗教者によるお勤めを5〜10分ほど行います。収骨までの時間は他の会葬者も利用をする形で貸切ではありませんが待合室や待合ロビーで過ごすことができます。ただ、待合室や待合ロビーでの食事や喫煙はできません。霊柩車の用意がないので、葬儀業者への手配が必要となります。通夜や告別式を行わない火葬のみを行う直葬式も可能です。

 

火葬料金は次のように設定されています。

  • ・12歳以上:市民10,000円、市民以外40,000円
  • ・12歳未満:市民5,000円、市民以外20,000円
  • ・死産児:市民4,000円、市民以外16,000円
  • ・人体の一部:市民4,000円、市民以外16,000円

待合室は事前予約で無料にて利用できます。収骨は収骨室で火葬終了後に行いますが、火葬が午後4時以降となる場合は翌日の収骨となります。

宝塚市営火葬場に関するお問い合わせは、宝塚市役所環境部環境室生活環境課となり電話番号は0797-77-2073となります。

宝塚市営火葬場までのアクセスは、電車はJR宝塚駅からタクシーで約15分となります。

 

兵庫県宝塚市の火葬場|宝塚市営火葬場について詳しくはこちら

宝塚市の墓地

  • ・宝塚市営長尾山霊園/たからづかしえいながおやまれいえん/兵庫県宝塚市川面字長尾山15番352
  • ・宝塚市立宝塚すみれ墓苑/たからづかしりつたからづかすみれぼえん/兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷1番66
  • ・宝塚霊園/たからづかれいえん/兵庫県宝塚市青葉台1丁目2-1
  • ・大林寺霊園/だいりんじれいえん/兵庫県宝塚市切畑長尾山13
  • ・米谷墓地/まいたにぼち/兵庫県宝塚市売布3丁目
  • ・宝見墓苑/ほうけんぼえん/兵庫県宝塚市川面長尾山15-101
  • ・普明寺/ふみょうじ/兵庫県宝塚市波豆字向井山1-26
  • ・清荒神墓地/きよしこうじんぼち/兵庫県宝塚市清荒神3丁目
  • ・丸橋墓地/まるはしぼち/兵庫県宝塚市山本丸橋4丁目
  • ・蔵人台共同墓地/くらんどだいきょうどうぼち/兵庫県宝塚市青葉台1丁目
  • ・米谷東墓地/まいたにひがしぼち/兵庫県宝塚市今里町
  • ・才田墓地/さいたぼち/兵庫県宝塚市山本台1丁目
  • ・中筋墓地/なかすじぼち/兵庫県宝塚市中筋5丁目

※墓地情報はインターネット等で公にされている情報をまとめたものであり、当社との提携関係・正確性・空き区画の有無を保証するものではありません。

宝塚市の葬儀の風習

兵庫県宝塚市は他の関西地方や兵庫県の葬儀と共通する風習が多く、身内のみで行うのが通夜という考えから、終わった後のお酒や料理の振る舞いは親族のみとなります。葬儀や告別式当日に初七日を行う場合は出棺後の火葬を待つ間に精進料理を出しますが、初七日の法要を骨上げの後に行うのは近年よく見られる傾向で、兵庫県の多くの地域でこの方法がとられています。

 

葬式で会場や祭壇に飾られる樒は、香りと毒性が強く虫や動物、邪気を払う魔よけとして墓に植えられていたものが供花になったものです。常緑樹であることから仏の永遠性を表す供花としても定着しました。樒は香花と呼ばれるほどなのでご遺体の消臭としても使われていましたが、近年はドライアイスの普及で生花も増えてはきています。

 

兵庫県の一部地域では火葬を済ませてから葬儀と告別式を行う前火葬の地域もありますが、葬儀と告別式後に出棺して火葬を行う後火葬が主流となっています。姫路市を中心とする播磨地方の一部に三度回しや棺回しと呼ばれる風習があり近親者で棺を3度回して出棺を行うものがありますが、これは故人様が迷わずに冥土へ赴き成仏してほしいという願いが込められたものとなります。成仏への願いに関する風習では茶碗を割るものもあり、川西市では茶碗を割る役は女性の仕事とされています。

 

神戸市では荼毘前の焼香は一本樒と呼ばれる樒木を使い、葉に水をつけて棺に3回振りかける水焼香と呼ばれるものです。香木である樒の葉に水をつけると供香となるため、神戸市の火葬場では水焼香用の樒と水が用意されています。焼香の順番に関して、故人様ともっとも血縁の濃い親族が最後に焼香を行う止め焼香という風習があります。火葬後の収骨が済みお骨を持って自宅に戻ると、塩をかけてから家の中に入る風習も見られます。

 

収骨の際、8寸の骨壺に遺骨を全て収める全部収骨ではなく、4~5寸の胴骨に収める部分収骨と喉仏と呼ばれる第二頸椎を別に2.5寸の本骨を準備して納骨先も分ける習慣があります。

兵庫県には隣保班というご近所で助け合う習慣が残っており、地域住民で葬儀をサポートする地域もまだあります。隣保班は兵庫県内でも西部の岡山県に近い地域になると株という呼び名で、地域住民が葬儀のお手伝いをしています。

 

関西地方では、一般的に香典袋は黄白水引を使います。兵庫県も同じで、葬儀参列時には香典袋の選び方に注意が必要です。ただ、地域により葬儀は白黒、法要は黄白と水引を使い分ける地域もあります。それでも葬儀に使う香典袋ならば黒白水引を使っても問題ありませんが、確認を取れるようであれば隣保班に確認を取ることをおすすめします。

 

香典袋は表書きが御霊前となっているものを用意しますが、真宗の葬儀では御仏前の表書きを選ばなくてはいけないので、参列前に宗派の確認をすることもおすすめします。

兵庫県では香典返しは半返しですが、葬儀の時に行う即返しではなく四十九日の法要を済ませた後に行われます。

宝塚市の福祉葬(生活保護)・葬祭扶助・給付金等

生活保護を受けている方や身寄りのない方が、行政の補助を受けて行う葬儀を福祉葬と言います。福祉葬の金額は宝塚市の場合大人212,000円以内、お子様の場合169,600円以内が葬儀代金として扶助されますが、火葬料金10,000円〜は先に準備が必要となります。またその扶助される金額からは病院から発行される死亡診断書の発行手数料やエンゼルケアなどの処置費用が引かれます。

 

当社でも福祉葬の実績はございますのでご依頼いただければご対応は可能です。しかし、ご注意いただきたいポイントとして、故人様のみが生活保護、生活支援を受けられている場合、葬祭扶助は支給されないケースがほとんどです。

 

福祉葬は、生活保護や生活支援を受けられている方が喪主・施主として葬儀を出せない場合にお住まいの市町村の税金・公金を個人の葬儀代金として扶助しますといった考えのもと行われており、故人様が生活保護を受けていても親族がいる場合には基本的には適用されません。

 

生活保護制度は、次のように定められています。

「憲法第25条に規定する理念に基づき、生活に困窮する全ての国民に対し困窮の程度に応じ、必要な保護を行い最低限度の生活を保障するとともにその自立を助長することを目的としている。保護は、資産や働く能力などの全てを活用しても、なおかつ生活できない場合に行われる。」

このため、生きている間は最低限の生活が保証されますがご逝去と同時に故人様への保護は打ち切りです。

上記経緯により福祉葬として執行されるべきかの可否は、我々葬儀社ではなく市役所のケースワーカーの判断になります。連絡窓口は各自治体の市役所・生活福祉課もしくは生活支援部署となります。

いろいろとご不安な部分も多いと思いますので、ご相談いただければ一緒に市役所や生活支援部署へ出向かせていただきます。

 

助成金・給付金については次の通りです。

国民健康保険、後期高齢者医療保険を受けている方がご逝去された場合に該当する葬儀関連助成金の名称は「葬祭費」となり、金額は50,000円前後となります。

社会保険を受けている方がご逝去された場合の葬儀関連助成金は「埋葬料」となり、金額は50,000円。依頼先は勤務先の所轄社会保険事務所、もしくは勤務先の健康保険組合になります。

故人様と生計維持関係にない場合は「埋葬費」となり、埋葬費は埋葬料と同じく、故人様が国保以外の健保加入者である場合に受けられる給付金です。

埋葬料は申請者が故人様の収入で生活していた場合に利用できるのに対し、埋葬費は申請者が故人様により生計を維持されていない場合でも利用できる制度です。

支給額は上限50,000円。実際に埋葬にかかった費用が支給されます。申請期限は故人様が亡くなった翌日から2年間です。

宝塚市にある自社の葬儀場(家族葬式場)の紹介

家族葬 千の風 宝塚歌劇場前ホール
所在地:兵庫県宝塚市宮の町1-6

2016年7月オープンの「家族葬 千の風 宝塚歌劇場前ホール」は、JR・阪急線の宝塚駅、阪急線の清荒神駅・宝塚南口駅いずれからも徒歩10分ほどという利便性の高い場所に位置した家族葬専用の葬儀場です。24時間365日対応の家族葬ホールになりますので、急ぎのご相談やお迎えなどにも真心を込めて対応いたします。

 

国道176号線に面した立地で、6台分の駐車スペースも確保しているので、お車での来場にも便利です。お葬式相談サロンを併設しておりますので、専門相談員が葬儀費用の見積りやプランの詳細などについても丁寧にご説明させていただきます。事前相談の際はご家族のご希望や人数などをスタッフにお伝えいただけますと、お客様のご要望に沿ったプランのご提案や、返礼品の数量なども盛り込んだ詳細なお見積りのご案内も可能です。ぜひお気軽にご相談いただき、お客様のお声をお聞かせください。

 

リビングホールの名にふさわしく、会場内は靴を脱ぐスタイルなのでゆったりおくつろぎいただけます。室内は白と木目を基調とした空間で、間接照明もあいまって明るく、ご利用いただく方々をやさしく包み込みます。葬儀式場の天井も高めなので広い印象があります。花祭壇を中心とした綺麗な祭壇横のスペースには、親族皆で会食できるダイニングテーブルを配置。二間つづきの和室も完備しているため、大切な方の湯灌やご納棺をさせていただくお部屋として利用する他、ご歓談やご安置への立会(宿泊)にも便利です。

 

流麗なカーブを描く屋根が特徴の外観は関西の千の風で唯一、和のテイストが感じられ、まるでモダンアート建築のようです。多くのファンを魅了する有名な宝塚歌劇場が徒歩1分とすぐ近くにあり、ファンにとってはたまらない立地にあると言えます。

 

定期的に開催しているイベントはもちろんですが、2022年3月に開催した5周年イベントでは、ギフトアウトレットやマジックショー、音楽葬体験などで、お越しになったたくさんの方に喜んでいただきました。楽器の生演奏による音楽葬では宝塚ならではの「すみれの花咲く頃」などを演奏し、宝塚らしい葬儀の体験がとても好評でした。

 

当葬儀場は家族葬専用ではありますが、一日葬や火葬式といった葬儀内容にも対応し、さまざまな葬儀セレモニーを執り行うことが可能です。家族葬専用のため、大型の一般葬への対応は難しい場合がございますが、小規模な一般葬であれば対応可能です。お通夜はもちろん、ご安置のタイミングから安心してお過ごしいただけるように控室なども完備しております。

宝塚市にある自社の葬儀場(家族葬式場)周辺の情報

「家族葬 千の風 宝塚歌劇場前ホール」へのアクセスは阪急宝塚駅から徒歩8分です。JR宝塚駅からは徒歩11分、いずれの駅からもバスがご利用いただけます。阪神バス2番のりば、阪神尼崎または阪神杭瀬駅北方面行きにご乗車して1駅目(約4分)、歌劇場前にて下車後すぐです。また阪急今津線の宝塚南口駅・阪急宝塚線の清荒神駅から徒歩11分ほどでお越しいただけます。

 

当葬儀場は国道176号線に面しており、国道の向かい側にはニトリ・ユニクロがございますので、お車でお越しの際も大変便利で分かりやすい立地です。東方面からお車で来られる場合は宮の町9番の交差点を右折し、1つ目の信号を左折して真っ直ぐ行くと左手にございます。

 

土日や夕刻の東方面行き、宝塚歌劇場前交差点付近は若干混み合うことがございます。近くには宝塚歌劇場があり、花のみちを通って当葬儀場にお越しいただけます。タカラジェンヌを見かけることもあります。周辺には歌劇ゆかりのお店やフラワーショップ、カフェ、ランチスポットも多く建ち並びます。手塚治虫記念館があることでも有名です。

 

最寄りの宝塚駅は3路線が接続するターミナルとなっており、駅前には歴史ある宝塚ホテルをはじめ、ワシントンホテル、ホテル若水、宝塚阪急や商業施設のソリオ宝塚などがあります。人気のサンドイッチ店や炭酸せんべいの本店も近くにあります。炭酸水で有名なウィルキンソンは宝塚発祥で、炭酸水のみの自動販売機も設置されています。

 

「家族葬 千の風 宝塚歌劇場前ホール」のほど近くにある川面神社は、794年に創建された歴史的な神社であり、戦国時代の戦により荒廃しましたがその後復建されました。現在の本殿は江戸時代後期の建立です。「出世神社」とも呼ばれ、近くの宝塚歌劇生や音楽学校生にも親しまれています。毎年10月22・23日には例祭「川面だんじり祭」が行われ、迫力ある祭が楽しめます。

 

阪急宝塚線で、宝塚駅から大阪方面に1駅行くと清荒神駅があります。こちらには火の神・台所の神である「荒神さん」として関西で広く親しまれている清荒神清澄寺があります。清荒神清澄寺は宝塚市の由緒あるお寺で、阪急清荒神駅から続く参道は「龍の道」と呼ばれ、飲食店や土産物店などが立ち並びます。家内安全、商売繁盛、厄除開運などのご利益があるという荒神さん、境内には数々のパワースポットも点在しています。山内には画家富岡鉄斎の作品を集めた鉄斎美術館があります。さらに2駅行くと、阪急中山観音駅から下車すぐの場所に中山寺があります。古くから安産のお寺として知られ、皇室をはじめ源頼朝、豊臣秀吉などの武家からも信仰を集めました。中山寺は聖徳太子が創建した日本最初の観音霊場と伝えられ西国三十三所24番札所となっています。安産祈願の他にも、子授け・お礼参り・初参り(お宮参り)・七五三などのご祈祷が受けられます。

 

宝塚は、かつては湯の町としても有名でした。宝塚温泉の歴史は古く鎌倉時代にまでさかのぼります。1887年に武庫川右岸に宝塚温泉が開業し、その後大正時代には宝塚歌劇の始まりである少女歌劇が創設され、さらににぎわいあふれる温泉地となりました。1970年の大阪万国博覧会では1,330,000人が宿泊し、さらに宝塚歌劇「ベルサイユのばら」の初演となった1974年には多くの宝塚ファンが歌劇と温泉を楽しみました。1990年代初めまでは武庫川右岸の湯本町界隈には旅館が立ち並び、温泉町らしい風情となっていました。その後は、ベッドタウンとしての市街地化や、レジャーの多様化、さらに阪神・淡路大震災により多くの旅館は廃業しましたが、現在はおしゃれなレストランやケーキショップが増え、風景は変わっても魅力に満ちた街となっています。

 

またかつて、宝塚ファミリーランドという温泉・動植物園・遊園地を兼ね備えたレジャー施設があり、多くの人々に親しまれていました。ホワイトタイガーを初めて見たのは宝塚、という方も多いのではないでしょうか。宝塚大人形館も人気を博し、歌劇団が歌うテーマソング「世界はひとつ」も有名でした。時代の流れで閉園しましたが、その跡地はより魅力的な街づくりを目指して今でも開発中です。

 

1986年まで使われていた旧国鉄福知山線生瀬駅から武田尾駅の廃線跡にかけてハイキングコースがあり、かつて機関車が通っていた渓谷沿いのトンネルや鉄橋など見所も満載です。春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と季節ごとに景色の変化が楽しめる人気のハイキングコースです。関西の奥座敷・武田尾温泉はハイキングの疲れを癒してくれる人気スポットとなっています。

 

同じく北部に位置する西谷地区には牡丹園やダリア園があり、西谷っ米と呼ばれる稲作などの農業も行われています。季節に応じていちご狩りや栗拾い、芋ほりなどができる畑がたくさんあるので、遠足の子供たちや宝塚市民に限らず他市からも新鮮な農作物を求めて人々が訪れます。

【宝塚市】葬儀・お葬式は《千の風》1日1組貸切の自由な家族葬