【西宮瓦木式場】自宅のようなリビングホールに感動
家族と近しい親族のみで、アットホームな雰囲気のなかゆったりと執り行われた葬儀
千の風は自宅と同じ西宮にあって、徒歩圏内のため前もたびたび通っていたので、家族のもしもの時は千の風に葬儀を頼もうと決めていました。
通夜、葬儀とも家族と近しい親族のみが集まり、好物の生ビールのウィスキー割りと、巻きずしのお弁当をお供えして、父の話をしながら父を思い出し、別れ時間をゆっくり過ごしました。 通夜の晩、私は最後の晩酌で、父と一晩を過ごすことができました。
会場が混んでいたために、葬儀は日延べし、翌朝からのスタート。 会場は1日1組限定の使用で、靴を脱いで参列するリビングホールは、まるで自宅のような雰囲気で、気兼ねなくゆったり過ごすことができました。 家族葬を希望する私たちに合っていて、とても良かったです。 これまでいろんな葬儀に参列してきましたが、千の風のようなアットホームな式場は初めてでした。
スムーズに葬儀が執り行われるよう、プランナーの方がさまざまな配慮をしてくださり、おかげさまで、みな穏やかな気持ちで別れの時間を過ごすことができたと言っておりました。 家族葬だったので、一般参列者に対してのお知らせをどうするか、また葬儀が終わった後に、遠い親戚へ手紙を送るかなどについて、知識のない私にアドバイスくださったことも大変有難かったです。
葬儀情報
- 式場
- 西宮瓦木式場
- 告別式
- 15名
- 宗教
- 日蓮宗
- 通夜
- 15名
- 葬儀
- 親族葬
担当プランナーより
通夜20名、葬儀15名の家族・親族のみの参列で、一般参列はなし。日蓮宗・檀家につき仏式施行でした。ほとんどの方がリビングホールは初めてだったようで、いい意味でびっくりされてました。コンパクトながら、ゆっくりお別れができる式場に、みなさま満足されている様子でした。
早く葬儀を行いたいという喪主さまよりの希望でしたが、施行が重なっていたために、日延べになりました。
このような場合には、お客様のストレスをできる限り取り除けるよう、段取りにはいつも以上に注意しています。そうすることで、葬儀に長く時間が掛かったことをマイナスではなく、別れの時間を長く取ることができたとプラスにお感じいただければ思ってのことです。
葬儀後、喪主さまよりお礼の言葉をいただくことができ、良かったです。
お気軽にご相談・
お問い合わせください!