イメージ

お葬式の豆知識葬儀、法事、終活など様々な疑問に対する解決策や
マナーについてのお役立ち情報をお届けします。

枚方市の葬儀・火葬に関するマナーを紹介【火葬場は枚方市立やすらぎの杜】

【枚方市の葬儀】火葬に関するマナーを紹介|火葬場は枚方市立やすらぎの杜

葬儀についてはある程度理解していても、火葬に関する手続きや火葬場での流れやマナーについてはあまりよく知らない方がいらっしゃるのではないでしょうか。

本記事では、枚方市で葬儀をするときに利用される火葬場や火葬までの手続き、火葬に関するマナーなどについて紹介します。

 

枚方市で葬儀・葬式・家族葬なら千の風

 

\ お葬式の事が気になりはじめたら /

資料請求のお申込みはコチラ

 

【枚方市の葬儀】火葬までに必要な手続き

【枚方市の葬儀】火葬までに必要な手続き

火葬には法律上の制約があり、以下のような手続きを行わなければなりません。

 

死亡後24時間は火葬ができない

一部の例外を除き、死亡後24時間以内の火葬は法律で禁止されています。

「墓地、埋葬等に関する法律」第3条で、「埋葬又は火葬は、他の法令に別段の定があるものを除く外、死亡又は死産後二十四時間を経過した後でなければ、これを行つてはならない。但し、妊娠七箇月に満たない死産のときは、この限りでない。」と規定されています。

死亡と診断された後に、万が一蘇生する可能性が考慮されているからです。したがって、死亡後はしばらくの間遺体を安置する必要があります。

ただし日本の一般的なお葬式は、亡くなった翌日にお通夜、翌々日に葬儀と火葬という手順で行われるケースが多いので、実際にはそれほど気にする必要はありません。

 

火葬には火葬許可証が必要

さらに、火葬するにはきちんと役所に届け出て許可をもらう必要があります。
火葬の許可の流れは以下のとおりです。

1.死亡届の提出

医師の死亡診断書を添えて死亡届を市役所に提出します。通常、死亡届と死亡診断書は1枚の書類です。

 

2.火葬許可証の交付

死亡届を市役所に提出すると、市役所から火葬許可証が交付されます。火葬許可証がなければ火葬はできません。

 

3.火葬時に火葬許可証を提出

火葬の当日、火葬場に火葬許可証を提出します。火葬を終えると火葬許可証に火葬済みの印が押され、これが火葬証明書となります。埋葬や納骨には火葬証明書が必要なので、それまで大切に保管してください。葬儀社に葬儀を依頼すれば、火葬までの一連の手続きは葬儀社が手続きを代行してくれます。

 

【枚方市の葬儀】火葬場での流れ

【枚方市の葬儀】火葬場での流れ

ごく一般的な仏教の場合、火葬の流れは以下のとおりです。

 

1.入場・告別

火葬の時間になると、火葬炉の前で故人に最後のお別れをします。お坊さんの立会いがある場合は、読経とともに焼香を行います。ただし、必ずしも宗教的儀式をする必要はありません。

 

2.火葬

最後のお別れが終わると、棺を火葬炉に納棺します。火葬時間は1時間から1時間30分程度です。火葬の間、参列者は火葬場で待機してもかまいませんし、いったん火葬場を離れて骨上げのときに戻ってくることもできます。待っている間に精進落としをするケースもあるようです。

 

3.骨上げ

火葬が終了すると、参列者で焼け残った遺骨を骨壺におさめます。この儀式は骨上げまたは収骨・拾骨(どちらも読みは「しゅうこつ」)などと呼ばれ、宗教に関係なく行われる日本独特の風習です。

ただし、その作法は地域によって異なります。東日本では遺骨を全部骨壺におさめる全収骨が一般的ですが、西日本では一部の遺骨をおさめる部分収骨を行います。

遺骨を拾う作法も地域や宗派などによってさまざまです。多くのケースで見られるやり方は、二人一組になってそれぞれが箸でひとつの骨の両端をつかみ、骨壺におさめます。2本の箸は長さが違い1本が竹、もう1本が白木の箸です。このようにしてお骨をおさめるやり方を箸渡しと言います。最近は長さが同じで2本とも白木の箸を使うケースが増えているようです。

骨上げには、これ以外に遺骨のどこの部分から収骨するかやどのような順番で収骨するかについていろいろなしきたりがあります。火葬場の係員が丁寧にアドバイスしてくれるので、あまり難しく考えずに指示に従うようにしましょう。

 

4.退出

骨上げが終わると係員が骨壺を白木の箱におさめ、白い布に包んで喪主に渡してくれます。この中には火葬証明書が入っているので、埋葬のときまで大事に保管してください。遺骨は喪主が両手で下から抱えるようにして持ち、その他の家族が位牌や遺影を持って退出します。

 

【枚方市の葬儀】火葬場でのマナー

【枚方市の葬儀】火葬場でのマナー

火葬場は遺族がご遺体とお別れする厳粛な場所です。係員の指示に従い、他の葬家の迷惑にならないよう心がけましょう。一般的に以下のような行為は、火葬場では禁止されています。

  • ・火葬場内での写真・動画撮影
  • ・係員への心付けなど金品の授受
  • ・控え室で大きな声を出すなどの迷惑行為

 

【枚方市の葬儀】火葬の際の副葬品に関する注意事項

【枚方市の葬儀】火葬の際の副葬品に関する注意事項

副葬品とは、棺の中に遺体とともにおさめる品です。故人が大切にしていた品物や故人への思いを綴った手紙などが選ばれます。

しかし、有害物質の発生や爆発の危険性があるものは禁止されています。基本的には適度な大きさで燃えやすいものでなければなりません。

火葬場によって禁止されているものが異なる可能性があるので、詳しくは火葬前に火葬場に問い合わせましょう。葬儀社で葬儀を行う場合は、担当者に事前に相談するとよいでしょう。

 

【枚方市の葬儀】火葬には枚方市立やすらぎの杜が便利

【枚方市の葬儀】火葬には枚方市立やすらぎの杜が便利

枚方市で葬儀をするのであれば、火葬は枚方市立やすらぎの杜が便利です。枚方市営の施設なので枚方市民であれば割引料金が適用され、宗教宗派を問わず利用できます。
葬儀式場は併設されていないので、自宅や民間の葬儀社の施設で通夜・葬儀を行う必要があります。

 

枚方市立やすらぎの杜の基本情報

名称 枚方市立やすらぎの杜(ひらかたしりつ やすらぎのもり)
住所 〒573-1159 大阪府枚方市車塚1丁目1番30号
電話/FAX 電話:072-857-4123
FAX:072-857-4114
運営主体 枚方市
アクセス ●京阪電車枚方市駅から
・京阪バス利用:枚方市駅北口から北片鉾行(12)または小倉町行(13)に乗車、「片鉾・中央図書館」「北片鉾」バス停下車徒歩1分。
・タクシー利用:約14分(4.5km)
●京阪電車牧野駅から
・徒歩約20分(1.5km)
・タクシー利用:約7分(2.0km)
●JR長尾駅から
・京阪バス利用:枚方市駅北口行に乗車、「須山町」バス停で北片鉾行(12)または小倉町行(13)に乗り換え、「片鉾・中央図書館」「北片鉾」バス停下車徒歩1分。
・タクシー利用:約15分(5.0km)
●お車で
・国道1号線 国道田口南交差点京都向左折して約1.8km
・府道京都守口線 かささぎ橋交差点京都向右折して府道44号線杉田口禁野線(すぎたのぐちきんやせん)に入り約2.2km、須山東交差点を左折して約1.2km

 

枚方市立やすらぎの杜の利用料金

利用区分 枚方市民(※) 枚方市民以外
火葬料金 大人 20,000円 120,000円
子ども(12歳未満) 12,000円 72,000円
死産児 4,000円 24,000円
待合室(1室あたり2時間) 2,000円 4,000円
霊安室 1,500円 3,000円

※火葬場の使用者または死亡者が枚方市民の場合に適用されます。

 

枚方市立やすらぎの杜の利用案内

開場時間 9:30~18:00
利用受付時間 9:30~18:00
利用申込方法 枚方市立やすらぎの杜事務所で開場時間内に受付が可能です。通常は、葬祭業者経由の予約システムにより受付を行っています。
休場日 1月1日
施設情報 ・主要施設:火葬炉12基、補助炉1基、告別室3室、収骨室3室、霊安室1室
火葬に要する時間は90分程度です。
・待機スペース:火葬が終わるまでの間(約90分)、建物2階の待合ロビーで待機可能です。待合ロビーの他に有料の待合室4室があります。有料待合室は、洋室1室、和室3室。それぞれ16人まで利用可能です。
その他、軽食コーナーや写真・絵が展示されているギャラリー、授乳室があります。
・駐車場:普通車53台分
駐車台数に限りがあるので、1葬家あたりマイクロバス1台、乗用車4台以内(宗教者、葬儀業者の車両も含む)に制限されています。
・その他:車椅子あり

枚方市立やすらぎの杜について詳しくはこちら

 

枚方市周辺のその他の火葬場

枚方市周辺のその他の火葬場

枚方市で火葬する際は、ほとんどの場合枚方市立やすらぎの杜が利用されます。

やすらぎの杜の予約が一杯で利用できないときやその他の事情で他のエリアで火葬をする際には、以下の周辺自治体の火葬場が利用可能です。

ただし当該市民以外が利用する場合、料金は割高に設定されているのでお気をつけください。

地域 火葬場名 住所
寝屋川市 寝屋川斎場 大阪府寝屋川市池の瀬町5番2号
四條畷市 飯盛斎場 大阪府四條畷市大字下田原2457番地
高槻市 高槻市立葬祭センター 大阪府高槻市安満御所の町4-1
茨木市 茨木市立斎場 大阪府茨木市大住町18番16号
摂津市 摂津市斎場 大阪府摂津市南別府町2番1号
東大阪市 東大阪市立額田斎場 大阪府東大阪市南荘町7番26号

 

枚方市で葬儀なら「家族葬 千の風 枚方ホール」でお見送り

枚方市で葬儀なら「家族葬 千の風 枚方ホール」でお見送り

亡くなった方または喪主が枚方市民であれば、枚方市立やすらぎの杜で火葬を行うのが便利です。

家族葬 千の風 枚方ホール」は、やすらぎの杜から車で約7分の位置にあります。1日1組貸切の家族葬専用ホールなので他の葬家を気にすることなく、まるで自宅のように故人様との最後の別れのひと時を過ごせます。火葬の間にホールに戻ってゆっくりと食事をとることも可能です。

枚方市の火葬場や葬儀に関してわからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。急な葬儀の手配も24時間365日受け付けております。

お電話のご相談無料!お気軽にご相談ください

0120-562-348急な葬儀の手配も
24時間365日受付中

電話をかける急な葬儀の手配も24時間365日対応中